*February 17th . Wednesday
今日は午前中ずーっと寝てて
今日中にパスポート申請しないと
23日に受け取れないということで
頑張って起きて、申請に行きました〜
戸籍抄本が必要だから
パスポートセンターに行く前に
市民証明書受付にも
いかないといけないから、
めっちゃ時間がかかると思ったけど
全部で1時間かかるか、かからないかで
肝を冷やしたぜ( ⁰▱⁰ )
前のパスポートは2004年に交付したもので
小学生だったから
字が汚いのにサインが一丁前に筆記体だったのに
ちょっと笑ってしまった笑
パスポートセンターでサインの説明で
筆記体ではなくて書き慣れたものでいいですよ
って言われて、筆記体でサインなんてあまり書かないけど
小学生のときに筆記体だったからという見栄で
またもや一丁前に筆記体で書きました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
来週パスポートをもらうことが
とってもわくわくo(`ω´ )o
昨日の記事で
今日でちょうど総合政策学部の入試から
1年だから自己採点するとか言ったけど
してないし、もう眠いから
また別の機会に〜笑
わたしは塾の先生に英語の点数で
足切りがあって、一定点数いかないと
小論文を見てくれないと言われてて。
(これが本当かどうかわからないけど)
総合の英語終わって、全く手応えがなくて
『これ落ちた…』って思って
これじゃあ小論やる意味ないじゃん
って本気でこのまま帰えろうと思って
トイレに行ったんだよね 〜
で、泣きそうになりながらも
ここで諦めるわけにいかないっ!*1
って一発奮起して
トイレの鏡の前で笑って教室に戻って
小論の試験受けたの。
小論もみんなが考えそうなことしか思いつかなくて
これじゃあSFCが求める生徒じゃないと
頑張って自分の知識を想像力を総動員しても
同じようなことしか思い浮かばなくて。
でも時間制限があるから
もう考える余裕なんてないから
とりあえず考えたことを
つらつらと書いたです。
あ〜これは明日の環境で頑張るしかないって
思って、そしたら意外と気持ちが楽になった。
こういう自分の受験の自分語りって
苦手なんだけど、弟の姿を見ていたら
なんだか懐かしくなってしまって
言葉にしちゃったよ∩(・8・)∩
こうやって今、言葉にできるのも
合格して通えているからなんだよね。
がんばった、わたし!
そしてこれからも
SFC生として堂々を学びたいことを学んで
経験したいことを経験して
やりたい!という欲に素直に貪欲に
生きていきたいと思う所存でございます◊ ( ∩"◡"∩) ◊
もう寝るからここでおわり!
おやすみなさい
A n n a
*1:この切り替えってものすごいことで、今までのわたしからしたらありえない!